12月29日の鳥見です。
この日の朝、daiの弁当を作っていて、「一人分も2人分も作るの一緒やな」と
自分の弁当も作ってみた。
すると弁当持ってハイキングに行きたくなったので、久々の近くのお山へ。
こんな年末にここに来てる人おらんやろうな、と思ってたらホントに人がいない・・・。
いつもは子どもたちが走り回ってるところも、鳥の声だけが響いてました。
最高の鳥見環境ですな。
とりあえずシジュウカラやエナガのいる賑やかな所へ行ってみると、
ミヤマホオジロがあっちこっちに。
![]()
![]()
![]()
久々のヤマガラ。
![]()
その他リスとかルリビタキもいましたがなかなか撮らせてもらえない・・・。
池の方へ行ってみたら、シメやイカル。
![]()
![]()
ウソを期待したのですが、声もなし。
オシドリはやっぱりきれいです~。
![]()
柿にアオゲラが来ないかと待ってましたが、メジロ、シジュウカラ、コゲラ、エナガ、シロハラのみ。
![]()
昼からは鳥影が消えてしまったので、お弁当を食べてお家に帰りました。
この日の朝、daiの弁当を作っていて、「一人分も2人分も作るの一緒やな」と
自分の弁当も作ってみた。
すると弁当持ってハイキングに行きたくなったので、久々の近くのお山へ。
こんな年末にここに来てる人おらんやろうな、と思ってたらホントに人がいない・・・。
いつもは子どもたちが走り回ってるところも、鳥の声だけが響いてました。
最高の鳥見環境ですな。
とりあえずシジュウカラやエナガのいる賑やかな所へ行ってみると、
ミヤマホオジロがあっちこっちに。



久々のヤマガラ。

その他リスとかルリビタキもいましたがなかなか撮らせてもらえない・・・。
池の方へ行ってみたら、シメやイカル。


ウソを期待したのですが、声もなし。
オシドリはやっぱりきれいです~。

柿にアオゲラが来ないかと待ってましたが、メジロ、シジュウカラ、コゲラ、エナガ、シロハラのみ。

昼からは鳥影が消えてしまったので、お弁当を食べてお家に帰りました。