この何週間か、ハイタカの狩りが見たくってずっと同じ場所にいるのですが、
とにかく待って、待って・・・
で、運良くハイタカがやって来ても、
姿を見つけてから、アタックして隠れるまで「へ?」と言う間で、
とにかく素早いのです。
カメラを持ち上げる時間もなく去ってしまう・・・。
でも、その素早さに魅せられてまた待ってしまうのです・・・。
12月23日の続きです。
この日は何か猛禽の狩りが見れたらと田んぼに来てみたのですが、
ちょうどお昼になってしまって、何も飛ばない。
ミヤマガラスはよく飛びました。200羽以上いたかも。
![]()
双眼鏡で1羽1羽チェックしてコクマルを探しますが、
なかなか難しいですね・・・諦めました。
![]()
この前のチョウゲンボウもいました。
![]()
バッタを獲っているときは人に近づいてきたけれど、
今は小鳥を狙う時期なので「あんたは邪魔よ」とばかりに飛んでいきました。
小鳥が集まっているところを探してたら、先日見つけたカワラヒワとニュウナイスズメが
いました。
![]()
人工物があったので、その陰にかくれて猛禽がアタックするのを待つことにしました。
待ってるときに現れたイソシギ。
![]()
カエルを獲りましたが落としてしまいました。
![]()
カエルは頭から泥の中に・・・
![]()
どうにか助かったカエル。
![]()
スズメも集まりだしました。300羽+。
空を飛ぶ竜のごとく黒い塊で飛んでました。広角レンズを持って行けば良かった・・・。
![]()
![]()
こっくりと寝てしまいそうになった時、私の背後からチョウゲンボウらしきものが
スズメの群れにアタック。
狩りに失敗して、あっという間に遙か彼方に・・・・
どうにか撮れたのは、去っていく遠い後ろ姿。
![]()
先日見たコチョウゲンボウJでした。
先ほどのチョウゲンボウも飛び出してきて、悲しいほど遠いですがツーショット。
![]()
次回は、AFが速くなるようにテレコン無しで狙うかな。
とにかく待って、待って・・・
で、運良くハイタカがやって来ても、
姿を見つけてから、アタックして隠れるまで「へ?」と言う間で、
とにかく素早いのです。
カメラを持ち上げる時間もなく去ってしまう・・・。
でも、その素早さに魅せられてまた待ってしまうのです・・・。
12月23日の続きです。
この日は何か猛禽の狩りが見れたらと田んぼに来てみたのですが、
ちょうどお昼になってしまって、何も飛ばない。
ミヤマガラスはよく飛びました。200羽以上いたかも。

双眼鏡で1羽1羽チェックしてコクマルを探しますが、
なかなか難しいですね・・・諦めました。

この前のチョウゲンボウもいました。

バッタを獲っているときは人に近づいてきたけれど、
今は小鳥を狙う時期なので「あんたは邪魔よ」とばかりに飛んでいきました。
小鳥が集まっているところを探してたら、先日見つけたカワラヒワとニュウナイスズメが
いました。

人工物があったので、その陰にかくれて猛禽がアタックするのを待つことにしました。
待ってるときに現れたイソシギ。

カエルを獲りましたが落としてしまいました。

カエルは頭から泥の中に・・・

どうにか助かったカエル。

スズメも集まりだしました。300羽+。
空を飛ぶ竜のごとく黒い塊で飛んでました。広角レンズを持って行けば良かった・・・。


こっくりと寝てしまいそうになった時、私の背後からチョウゲンボウらしきものが
スズメの群れにアタック。
狩りに失敗して、あっという間に遙か彼方に・・・・
どうにか撮れたのは、去っていく遠い後ろ姿。

先日見たコチョウゲンボウJでした。
先ほどのチョウゲンボウも飛び出してきて、悲しいほど遠いですがツーショット。

次回は、AFが速くなるようにテレコン無しで狙うかな。