5月10日の鳥見の続きです。
どうもこの日はサンコウチョウはいなさそうだったので、
久々にワンドへ行ってみました。
河原へ降りて行くと、シギが6〜7羽飛んでいってしまいました・・・。
まさか居るとは思わなかったのですが・・・大失敗。
残ったのは、この子だけ。
セグロセキレイ幼鳥。
![]()
もっと上流のワンドへ行ってみました。
ここでは慎重に河原へ近づいてみたら・・・・
キアシシギがいました。
![]()
いるよ、とは聞いてましたが、なかなか見つけられず、
この日、地元で初撮り〜。
草の間から隠れて撮ってたのですが、最初1羽だったのが、
次々に飛んできて4羽に。実際はもっといるらしいです。
![]()
またぶらぶらして、おあいしたバーダーさんたちと駄弁ってると、ミサゴ発見。
水を飲みにきてました。
![]()
![]()
お昼になったので帰りました。おしまい。
どうもこの日はサンコウチョウはいなさそうだったので、
久々にワンドへ行ってみました。
河原へ降りて行くと、シギが6〜7羽飛んでいってしまいました・・・。
まさか居るとは思わなかったのですが・・・大失敗。
残ったのは、この子だけ。
セグロセキレイ幼鳥。

もっと上流のワンドへ行ってみました。
ここでは慎重に河原へ近づいてみたら・・・・
キアシシギがいました。

いるよ、とは聞いてましたが、なかなか見つけられず、
この日、地元で初撮り〜。
草の間から隠れて撮ってたのですが、最初1羽だったのが、
次々に飛んできて4羽に。実際はもっといるらしいです。

またぶらぶらして、おあいしたバーダーさんたちと駄弁ってると、ミサゴ発見。
水を飲みにきてました。


お昼になったので帰りました。おしまい。