Quantcast
Channel: 鳥見備忘録
Viewing all articles
Browse latest Browse all 256

河川敷の一般的な鳥たち

$
0
0
あくまで、MFの記録のバックアップなので・・・。


4月12日の鳥見の続きです。


dai にミサゴの様子を見てくるようにと指令を受けましたが、

大橋より下流へ飛んでいく姿を見ただけでした。


羽がぼろぼろですが、換羽のせいかな。






支流の川の上はイワツバメが飛び交ってます。






餌をとるのに必死で、警戒心が薄くなってたイソシギ。





何を食べているのかよくわからなかった・・・。






セッカを探すも見つけられず、どうにかセッカ留まりのカワラヒワ。






ダイサギの婚姻色の青・・・かなりオーバーで分かりずらいですが。





コサギの婚姻色のピンク・・・同じく。





あと、チュウサギの黄がほしかった・・・。


カワセミも抱卵中のようでした。






期待したノビタキとコムクは発見できず、

お昼になったので家に帰りました。


帰る前に、お隣で抱卵していたケリの様子をチラ見すると・・・・





小さなヒナが2羽。


あまりに弱々しすぎてすぐに引き上げました。つづく。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 256

Trending Articles